介護アンテナ
TOP
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
遺伝性がん相談支援やAI活用、報告書に記載を-有識者会議で素案を基に議論
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制-総務省が串間市病院事業会計の計画概要を公表
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
躁うつ病など気分障害、有病率2.11%-20年度、健保組合の医科入院外
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は25日、関係者間で優先的に共有すべき介護情報の選定について議論した。科学的介護情報システム「LIFE」で収集している情報やケアプランなどは医療機…
続きを見る(外部サイト)
診療所に外来データ提出加算新設、50点-在医総管・生活習慣病管理料・疾患別リハなど
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
管理栄養士国家試験、合格率は56.6%-前回よりも8.5ポイント下がる、厚労省発表
紹介受診重点医療機関を都が初公表、計83カ所-1日時点
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に