介護アンテナ
TOP
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
2023.01.25
CBnews
HOME
CBnews
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
日本オープンイノベーション大賞、検査時飛沫防止マスク-名大呼吸器内科・佐藤助教らに厚生労働大臣賞
5類移行の判断を今月下旬に最終確認へ-加藤厚労相、それまで状況を注視
ゾコーバ錠の使用、医療現場や政府が適切に注視を-薬食審安全対策部会で委員が意見
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は25日、関係者間で優先的に共有すべき介護情報の選定について議論した。科学的介護情報システム「LIFE」で収集している情報やケアプランなどは医療機…
続きを見る(外部サイト)
認知症の人が買い物体験/DAYS BLG!はちおうじ(東京都八王子市)
有床診療所の20年度医業・介護利益33%減、日医総研-赤字施設割合は前年度並み、30.5%
使用済み内視鏡、洗浄・消毒せずに別の患者に使用-医療機能評価機構が注意喚起
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
平和こそ福祉
いす式階段昇降機「タスカルSTⅢ」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧