介護アンテナ
TOP
東京のコロナ患者増、救急医療の逼迫懸念も-「感染拡大を警戒」、都が専門家の分析公表
2023.08.31
CBnews
HOME
CBnews
東京のコロナ患者増、救急医療の逼迫懸念も-「感染拡大を警戒」、都が専門家の分析公表
通所介護の入浴加算(I)に研修を組み込む案-(II)の利用者宅訪問は医師の代わりに介護職員も
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
東京のコロナ患者増、救急医療の逼迫懸念も-「感染拡大を警戒」、都が専門家の分析公表
東京都は31日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、10歳未満や60歳以上の増加が目立っていることを取り上げ、「特に重症化リスクが高い高齢者等の感染拡大を警戒す…
続きを見る(外部サイト)
今年10月新設「ベア加算」 厚労省が計画書・報告書の様式例を通知
コロナワクチン副反応疑う症状の受診者実態調査へ-厚労省が事務連絡、医療機関に協力依頼を
7/31締切先着100名経口補水液G-OS試供品キャンペーン
短期集中C型にいのち吹き込む「訪問アセスメント」
シルバー産業新聞2019年3月30日号
財務省、コロナ特例「早急な縮小・廃止」主張-医療費はコロナ前の水準に回復
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に