介護アンテナ
TOP
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
2023.08.31
CBnews
HOME
CBnews
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
NDBでの提供、40歳未満の事業主健診情報も-25年4月以降、厚労省
コロナ後遺症対応医療機関のリスト公表へ-厚労省、都道府県に作成要請
看護処遇点数、入院料100種類で対応に集約の方向-中医協分科会、外れ値の高点数にも対応の意見も
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
イノベーションを評価する薬価制度に、有識者検討会-現行制度はネガティブに働きかねない、遠藤構成員
基本型の老健に強い逆風、次の報酬改定で-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(92)
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】
社会保障審議会の介護給付費分科会での次期介護報酬改定に関する議論では、サービス種類ごとの今後の論点を示す第1ラウンドが終了した。今後は9月にかけ…
続きを見る(外部サイト)
コロナ入院対応拒否、病床確保料の対象外の可能性も-正当な理由なく、厚労省
がんゲノム中核・拠点病院、指定期間1年延長-22年度に整備指針改定、厚労省
電子処方箋管理サービス、院内処方の範囲が論点に-院外処方と同じ薬剤を対象とする方針も
救急医療管理加算1と2で看護必要度の評価を変える?-データで読み解く病院経営(183)
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
厚労省、医療機関の感染症への備えに税制措置を-22年度税制改正要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に