介護アンテナ
TOP
外来腫瘍化学療法診療料の算定可否、疑義解釈-バイオ後続品導入初期加算との関係も
2022.04.12
CBnews
HOME
CBnews
外来腫瘍化学療法診療料の算定可否、疑義解釈-バイオ後続品導入初期加算との関係も
病院・施設のクラスター発生防止策の確立を
転倒・転落の防止と、生活状態把握する非接触見守りモニター 「AiSleep」
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第2弾-厚労省が事務連絡
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
DXは若手が先生
高齢になっても新たな挑戦ができる秘訣/村田裕之(177)
外来腫瘍化学療法診療料の算定可否、疑義解釈-バイオ後続品導入初期加算との関係も
厚生労働省は、2022年度診療報酬改定で新設した、必要な診療体制を整備した上で外来化学療法を実施する場合に算定できる「外来腫瘍化学療法診療料」について、別に算定できないとされた「がん患者指導管理料のハ」…
続きを見る(外部サイト)
かかりつけ医機能評価を再構築すべき、健保連が政策提言-かかりつけ医によるオンライン診療とリフィル処方実施も
食欲そそるペースト食 「おいしさ満天食堂」肉料理メニューを3種追加
病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を-財務省提言「少なくとも国公立病院は」
診療所敷地内の薬局、黒字幅拡大-20年度、診療所前などでは縮小
アレルギー疾患の情報提供、診療報酬で評価へ-中医協・総会
東京の新規陽性者の増加比100%上回る-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ