介護アンテナ
TOP
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
2023.08.22
CBnews
HOME
CBnews
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
児童虐待成人サバイバー心理療法の症状改善を報告-国立精神・神経医療研究センターが研究成果を発表
オンライン資格確認、訪看STにも原則義務付けへ-24年秋から、厚労省
調剤の外部委託、ニーズや業務範囲など議論開始-厚労省WG、安全確保への懸念の声も
国保連4月審査分、医療費がマイナス-21年度3回目
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
身寄りのない高齢者が介護施設に入所したり、病院に入院したりする際に身元保証などを有償で引き受ける民間のサービスについて、総務省が消費者保護などを目的に行った調査で、地方公共団体による住民への注意喚起など…
続きを見る(外部サイト)
コロナワクチン予診票の確認ポイントを改訂-厚労省が都道府県などに事務連絡
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2-公立病院は、なぜ赤字か(10)
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
医療情報ネット、来年1月から新たな報告に-全国統一の情報提供4月開始、スマホ対応
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に