介護アンテナ
TOP
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省-「確保病床使用率50%超」など
2023.08.10
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省-「確保病床使用率50%超」など
シルバー産業新聞12月10日号を発刊しました
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
電子処方箋26日開始、154施設が対応可能-病院・診療所が1割にとどまる
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省-「確保病床使用率50%超」など
厚生労働省は新型コロナウイルスの感染状況に合わせて、都道府県が住民に注意喚起を行う場合の参考となる目安を公表した。5類への移行後も11週連続で感染者の増加が続いているため。医療機関の在院者数や確保病床使…
続きを見る(外部サイト)
総務省統計局と和歌山県立医科大など連携協定締結へ-疾病予防・健康増進の観点からミクロデータ活用
健保組合の調剤医療費3.9%減、20年度-処方せん受付回数15.3%減
匿名感染症関連情報の利活用、有識者会議設置へ-厚労省、ガイドライン作成も
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
麻しん報告相次ぐ、同じ公共交通機関利用し陽性も-疑い症状は受診前に連絡を、東京都が呼び掛け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に