介護アンテナ
TOP
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて-介護給付費分科会で複数委員
2023.08.07
CBnews
HOME
CBnews
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて-介護給付費分科会で複数委員
新型コロナワクチン接種の79件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
診療報酬のコロナ特例、10月以降縮小して継続-厚労省、中医協に13日提案へ
金銭の支払い、厚労省「犯罪組織を支援」-サイバー攻撃への注意喚起
持続可能な体制確保、福祉・介護サービスと連携も-栃木県保健医療計画素案、自殺対策で女性支援
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
老健の報酬に「めりはりを」、機能に応じて-介護給付費分科会で複数委員
社会保障審議会の介護給付費分科会が7日に開いた会合では、介護老人保健施設(老健)の機能に応じて報酬にめりはりを付けるよう複数の委員が求めた。高い機能を担っている老健がきちんと評価されるようにするべきだ…
続きを見る(外部サイト)
限界集落の買物難民に、自治体が独自施策/宮下今日子(108)
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
医療機関にサイバーセキュリティー対策義務付け-助産所にも、厚労省が改正省令を官報告示
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
公民館でオンライン診療、へき地などに限定-厚労省案、医師が常駐しない診療所を開設
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に