介護アンテナ
TOP
診療報酬改定6月1日施行、24年度から-薬価改定は4月1日施行を維持
2023.08.02
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定6月1日施行、24年度から-薬価改定は4月1日施行を維持
看護必要度の項目・患者割合を見直し、議論の整理案-12日にも取りまとめへ、厚労省
オンライン資格確認のイレギュラー対応等を事務連絡-20日からの本格運用開始で、厚労省
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
【対談】当たり前を毎日継続できる病院は強い-病院の将来を左右する経営判断の岐路を迎えて
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
診療側「大きな変更困難」、支払側「キーの1年」-入院報酬見直し、意見に隔たり
診療報酬改定6月1日施行、24年度から-薬価改定は4月1日施行を維持
厚生労働省は2日、通常2年に1回行われる診療報酬改定の施行を、これまでの4月1日から6月1日に2カ月後ろ倒しする案を中央社会保険医療協議会に示した。報酬改定をはさむ2-5月ごろに、ベンダーや医療機関に大…
続きを見る(外部サイト)
特養での配置医師 勤務先は「当該特養以外」が約8割-医師数の平均は「1人」が6割超 介護給付費分科会
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(162)
産後自殺予防介入、うつ病以外の幅広い精神疾患も-東北大が研究成果発表、DPCデータ解析・検証
周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に