介護アンテナ
TOP
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
2023.07.28
CBnews
HOME
CBnews
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け-厚労省
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
【7月2・3日、オンライン】「社会福祉における『参加』を問い直す」
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
狭い場所にも置けるミニサイズ追加「ふむふむセンサー」
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
後藤茂之経済財政政策担当相は28日の閣議後の記者会見で、感染症の発生・まん延時に司令塔機能を担う「内閣感染症危機管理統括庁」を9月1日に設置すると発表した。コロナ禍の教訓を踏まえ、次の感染症の危機の際…
続きを見る(外部サイト)
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
介護分野での生産性向上の論議建前と本音-快筆乱麻masaが読み解く介護の今90
特養の97%で物価高騰の影響~6割でおむつなどの負担増加
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
災害用トイレをインテリアに 被災者が考案
昭和的病院経営からの脱却 その3「医療DXへの対応」-公立病院は、なぜ赤字か(18)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に