介護アンテナ
TOP
紹介なしの外来受診が順調に減少、でも…-「かかりつけ医機能」の報酬は伸び悩み
2023.07.21
CBnews
HOME
CBnews
紹介なしの外来受診が順調に減少、でも…-「かかりつけ医機能」の報酬は伸び悩み
薬局数6万2,375カ所に、前年比0.9%増-3月末現在、山梨など8県では減少
【11月11日】無料電話相談会 介護の悩み、認知症の悩み、なんでも気軽に相談を!
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
シルバー産業新聞1999年12月10日号
介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記
医療機器評価のチャレンジ申請拡大、支払側が問題点指摘-中医協・専門部会、診療側は了承
紹介なしの外来受診が順調に減少、でも…-「かかりつけ医機能」の報酬は伸び悩み
厚生労働省は20日、紹介なしに受診する外来患者の割合が、500床以上の病院で2020年に5割を割り込んだとするデータを中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した。一方、中小病…
続きを見る(外部サイト)
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
税と社会保険料負担「生活が苦しくなるほど重い」38.4%-厚労省、社会保障に関する意識調査
分娩時に適切な抗菌薬を安全に使用可能に-成育医療研究センターが発表
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に