介護アンテナ
TOP
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
2023.07.05
CBnews
HOME
CBnews
一般病棟入院基本料の届け出5年間で9万床超減少-厚労省集計
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
診療報酬のコロナ特例、段階的見直し要望-日病、医療機関のみの入院調整に懸念表明
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け-感染レベル低い国を参考に
感染状況の推移踏まえ適切に積極的疫学調査を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
リカルド 「電話専属」で看護師の残業6割減
一般病棟入院基本料の届け出、5年間で9万床超減少-厚労省集計
厚生労働省は5日、一般病棟入院基本料の届け出病床が2017-22年に9万床余り減ったとする集計結果を中央社会保険医療協議会・総会に示した。一方、地域包括ケア病棟入院料では3.5万床余り増えていた。
続きを見る(外部サイト)
介護現場から生まれた人財定着の仕組み 「パノラマ人事評価システム360」 ハートサービス 特許出願中
政府マイナンバー情報総点検本部を設置-秋までにひも付け誤り修正へ
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【診療報酬編2】診療情報の評価新設し地域連携推進
酸素供与必要な事案、今後増加する恐れ-厚労省が都道府県などに事務連絡
介護保険事業計画案地域の実情に応じた基盤を整備-地域包括ケアの推進や介護人材確保も
高齢者の権利擁護・意思決定、対応科目の時間数増-介護支援専門員研修の基準改正へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に