介護アンテナ
TOP
急性期病棟と地ケア病棟機能分化促進へ-日医委員は強引な誘導をけん制
2023.07.05
CBnews
HOME
CBnews
急性期病棟と地ケア病棟機能分化促進へ-日医委員は強引な誘導をけん制
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
【解説】強度行動障害支援「医療との連携」が重要-事業所で支援困難な自傷・他害などへの対応が必要
改正介護保険法(全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案)5月12日参議院可決 成立
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
SOMPOケア 「人員基準緩和」の実証事業、12施設でスタート
急性期病棟と地ケア病棟、機能分化促進へ-日医委員は「強引な誘導」をけん制
中央社会保険医療協議会は5日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて入院医療への評価を巡る議論を始めた。高齢者人口の増加に伴い、急性期一般入院料の算定病棟で75歳以上の高齢者の受け入れ割合が上昇傾…
続きを見る(外部サイト)
入院医療の中間とりまとめ受け意見対立、中医協-診療側「病床削減避けるべき」、支払側「やるべきはやる」
【感染症情報】RSウイルス感染症が5週連続減少-手足口病・ヘルパンギーナ・プール熱は増加
3月21日 「生活リハビリ型自立支援介護実践セミナーin東京」
介護職員の高齢者虐待 20年度595件 初めて減少
電子資格確認、「義務化なら加算廃止はおかしい」-日病・相澤会長
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に