介護アンテナ
TOP
地域包括診療料の算定が微減診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
2023.06.28
CBnews
HOME
CBnews
地域包括診療料の算定が微減診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
コロナ検査指針改訂、鼻腔ぬぐい液は有用な検体-厚労省、医療従事者への暴露リスク低下
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2-公立病院は、なぜ赤字か(12)
4月より老健局が組織体制見直し 生産性向上/保険者支援の新室設置
21年の救急出動、再び600万件台に-搬送人数も増加、総務省消防庁
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
地域包括診療料の算定が微減、診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
厚生労働省の「社会医療診療行為別統計」(2022年)によると、医療機関の「かかりつけ医機能」への評価とされる診療報酬のうち、「地域包括診療料」は同年5月診療分(6月審査分)のレセプトの集計で計7,78…
続きを見る(外部サイト)
後発品調剤加算、85%以上狙う強力インセンティブ-減算は厳しく「5割以下5点」
全数把握見直しを要請、全国知事会が緊急声明-定点把握など提言
シルバー産業新聞2000年4月10日号
医療計画策定の基本方針、厚労省が改正案-4月適用、地域医療構想てこ入れ
第1回生活支援コーディネーターカフェを開催
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に