介護アンテナ
TOP
日看協新会長昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
2023.06.22
CBnews
HOME
CBnews
日看協新会長昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
院内ゾーニングに課題、改修への補助求める意見も-厚労省が医療部会に感染症対応の方向性など提示
東京都立病院の医師・看護師など15人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
予防接種データベース「整備イメージ」提示-厚労省、報告様式改訂し情報収集を効率化
24年度改定 居宅は質より量、ケアマネの職場環境が鍵-地域共生社会での介護事業のカタチ(10)
日看協新会長、昇格できる職場環境作り支援に意欲-就任後に初会見
日本看護協会(日看協)の高橋弘枝会長は22日、就任後初の記者会見で、「看護職がキャリアアップに伴ってより高い職務の級に昇格できる環境作りを全ての現場で整えていけるよう、その支援に注力したい」と意欲を示し…
続きを見る(外部サイト)
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え-データで読み解く病院経営(171)
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
「かかりつけ医機能」の報酬、算定医療機関1-2割程度-厚労省
認知症ケア加算が入院料の要件になる未来-データで読み解く病院経営(165)
埼玉県 在宅介護従事者をハラスメントから守る
【11月11日】無料電話相談会 介護の悩み、認知症の悩み、なんでも気軽に相談を!
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に