介護アンテナ
TOP
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
2023.06.21
CBnews
HOME
CBnews
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
清潔・衛生性を高めた自動排泄処理装置「iCarebot」
介護しごと魅力発信事業、朝日新聞社が実施団体に-厚労省が発表、テレビ朝日映像・産業経済新聞社も
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
外国人介護人材の就労実態を整理・分析へ-厚労省、介護施設の配置基準などを調査
緊急避妊薬スイッチOTC化前の試験運用検討へ-パブリックコメント踏まえ評価会議が方向性
濃厚接触の医療従事者、勤務可能-毎日の検査で陰性などが条件
少子化対策、財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え、発言まとめ
岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の戦略方針がまとまり、2024年度からの3年間に集中して取り組む「加速化プラン」の財源確保を巡る政府内の議論が年末にかけて本格化する。政府は、社会保障などの歳出改…
続きを見る(外部サイト)
生殖補助医療管理料の算定情報登録必須-精巣内精子採取術も22年度改定疑義解釈
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
都立病院看護師コロナ感染、濃厚接触5人自宅待機-墨東病院、診療体制への影響なし
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
東京のコロナ患者ほぼ横ばい発熱相談は増加-都が分析公表入院増も大きな負荷見られない
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に