介護アンテナ
TOP
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
子育て世代の心身の健康リスク予防支援などを選定-東京都の事業化促進プロジェクト
日看協、新会長に高橋弘枝氏
2回目の中間年改定で日医と健保連が対立-中医協、改定財源の使途と対象品目範囲など
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
大きさ・やわらかさが均一「超・細か〜いきざみ納豆ミニ」― ヤマダフーズ―
医療現場での介護ロボ活用「時期尚早」と指摘-中医協の江澤委員「エビデンスの構築を」
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)が、医療現場での介護ロボットの活用は時期尚早だとの認識を示した。介護ロボットの活用の効果を測定する国の実証事業…
続きを見る(外部サイト)
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
状態像ではない要介護度
歳出関係で病院事業会計含む公営企業の経営改善も-新潟県が行財政基本方針案を公表
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
23年度薬価改定の新創加算品影響額、大幅縮小10億円-中医協、改定骨子を了承
24年度同時改定での常勤・専任要件緩和を提言-規制改革WGでメディヴァ・大石氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に