介護アンテナ
TOP
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
コロナ協力医療機関、補助金含めても赤字に-20年度、医療経済実態調査
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
地域医療構想、重点支援に仙台構想区域も追加-計21区域に、厚労省
10歳代のコロナ患者増、学校などの集団感染影響-東京都が分析公表、一部で救急医療が逼迫
形骸化したケアプラン、運営指導の対象となる可能性も-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(68)
医療現場での介護ロボ活用「時期尚早」と指摘-中医協の江澤委員「エビデンスの構築を」
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)が、医療現場での介護ロボットの活用は時期尚早だとの認識を示した。介護ロボットの活用の効果を測定する国の実証事業…
続きを見る(外部サイト)
ケアテックス大阪 140社出展 10/27~29
PCR・抗原検査の報酬点数減、31日から-委託のPCR検査は経過措置
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意-米2社から2,500万回分、厚労省
東京都の陽性者登録センター、24時間受付へ-感染状況指標の陽性率への反映で課題も
アモキサピン製剤の健康影響評価を調査会に報告-厚労省、「発がんリスクの程度」推定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に