介護アンテナ
TOP
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
2023.06.15
CBnews
HOME
CBnews
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
病床使用率「大都市で下げ止まりの傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
マイナ保険証関連の評価「利用率を要件に」-中医協・支払側、補助金との重複をけん制
デキサメタゾンとベタメタゾンの使用上の注意改訂-厚労省が指示
ケアプラン作成の「課題分析標準項目」改正-Q&Aも 厚労省
医療現場での介護ロボ活用「時期尚早」と指摘-中医協の江澤委員「エビデンスの構築を」
中央社会保険医療協議会が14日に開いた総会では、診療側の江澤和彦委員(日本医師会常任理事)が、医療現場での介護ロボットの活用は時期尚早だとの認識を示した。介護ロボットの活用の効果を測定する国の実証事業…
続きを見る(外部サイト)
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
ゲル人工乳房でリンパ腫発症、国内3・4例目-継続的な検診を呼び掛け、厚労省
インフル患者報告78人、コロナ流行前の1.4%-厚労省が発生状況公表、9月19-25日の1週間
公立病院、「圏域全体で機能分担が必要」-全自病会長
がん医療提供体制、地域・病院間に隔たり-適切な情報提供も課題、基本計画の中間評価報告書
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に