介護アンテナ
TOP
マイナ保険証問題健保連委員真摯に受け止め-中医協で
2023.06.14
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証問題健保連委員真摯に受け止め-中医協で
2回目の中間年薬価改定、より丁寧な議論が必要-中医協、薬価調査は前回並みで実施
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
ロタウイルスワクチン接種でアナフィラキシー反応-医薬品・医療機器等安全性情報に副反応の症例記載
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
マイナ保険証問題、健保連委員「真摯に受け止め」-中医協で
マイナンバーカードと一体化した健康保険証で医療情報の誤登録などの問題が生じていることについて、中央社会保険医療協議会の松本真人委員(健康保険組合連合会理事)が14日の総会で、「真摯に受け止めている」と述…
続きを見る(外部サイト)
コロナ中和抗体薬が供給不足の恐れ、他剤の検討要請-患者の状態など考慮を、厚労省
コロナ死亡者数が減少に転じる-感染研が第3週のサーベイランス週報公表
能登半島地震の被災地支援、日医「長期戦に」-県北部の診療所は大半が機能不全
診療報酬の特例延長を主張、日医・松本会長-「第8波」見据え10月以降も
新たに保険適用の不妊治療費895.6億円、22年度-レセプト125.4万件 実患者37.4万人
新型コロナ患者報告数が7週連続で減少-第42週の発生状況、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に