介護アンテナ
TOP
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
2023.06.06
CBnews
HOME
CBnews
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
社保改革メニューに医療・介護DX推進など-諮問会議・民間議員
定期巡回で「24時間365日切れ目なく、在宅で支える」
介護ロボット・ICT活用の導入支援 伴走型支援「北九州モデル」とは
コロナ補助金の対象、9月12日までの割り当て病床-申請期限も同日に延長、厚労省
業界主張に配慮と見解表明、中間年薬価改定で製薬団体-0.625倍超踏襲は「誠に遺憾」
5歳以上11歳以下の接種後の健康状況を調査へ-厚労省がコロナワクチン事務連絡、結果公表も
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
病気の子どもがいる家族を支援するNPO法人が行ったアンケートで、病気の子どもに付き添うために病院に泊まり込んだことがある人の4分の1以上が「1日21時間以上世話やケアに費やした」と回答したことが分かっ…
続きを見る(外部サイト)
東京の梅毒患者報告数、過去最多ペースで増加-年齢・性別で最も多いのは20-29歳の女性
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
後期高齢者医療保険料 年5200円増
全国知事会「2類相当」見直し求める意見-新型コロナ、日医との意見交換会で
時短計画、評価受審「来年度早期」がリミット-厚労省企画官、早めの策定・受審呼び掛け
認知症などの重点医療「専門病院の役割果たした」-東京都が健康長寿医療センター業務実績評価を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に