介護アンテナ
TOP
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
2023.05.30
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
精神科専門療法、入院1件・1日当たりの点数減少-厚労省が社会医療診療行為別統計の結果公表
熱中症救急搬送者、前週比849人増の1198人-総務省消防庁が5月23-29日の速報値公表
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省 -“連携推進法人”の活用などで
コロナワクチン接種の死亡事例含む18件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
「かかりつけ医機能」11月初旬めどに提言、日医-松本会長「医療情報提供制度の8項目をベース」
外科医の地域偏在対策、「遠隔手術導入が重要」-日本外科学会、産学官で研究推進
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は29日、政府が6月に閣議決定する骨太方針をにらんで財政運営に関する提言(春の建議)を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療分野では、看護配置を要件とする急性期入…
続きを見る(外部サイト)
病院看護師の処遇改善へ、「入院基本料引き上げを」-日病が厚労省に提言
医療DX、真の狙いは(2)-専門家が自分で情報を選択・取得可能なシステムを
障害福祉報酬改定の施行時期「介護と横並び」要望も-現場の混乱回避で、厚労省が障害者部会に論点提示
「衛生意識の向上」などで救急出動件数が減少-総務省消防庁が2021年版「消防白書」公表
介護ロボ・ICT機器導入への税制措置など求める-全老健が老健局に要望書
血液検査値を確認せずに中止すべき抗がん剤投与-医療機能評価機構が注意喚起
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に