介護アンテナ
TOP
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
2023.05.30
CBnews
HOME
CBnews
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
医療・介護等の有料職業紹介事業者の認定制度を創設-申請受付は10日まで、厚労省
高度急性期の評価・急性期充実体制加算をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(166)
人口の多い都市部の急性期病院が厳しい傾向に-二次医療圏の人口区分で急性期を分析、福祉医療機構
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
マイナカードの保険証利用、対応可能施設1万に満たず-社保審、10月本格運用にも「ほとんどできない」の声
接種後死亡で初の因果関係否定できない事例-厚労省がコロナワクチン評価結果を部会に報告
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
厚生労働省は、31年前に作った看護師等確保基本指針を初めて改定する。ニーズの増大など看護師らを巡る現在の状況を踏まえて見直し、改定版を秋ごろ官報告示する。
続きを見る(外部サイト)
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
医師臨床研修マッチング、内定者数が2年連続増加-厚労省が2022年度の結果を公表
塩野義のコロナ飲み薬、承認の結論持ち越し-「慎重に議論重ねる必要」、薬食審・部会
コロナ入院調整、他へ依頼したら報酬算定不可-厚労省が疑義解釈
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
コロナ拡大による健康への影響「ストレス」が最多-東京都が「健康に関する世論調査」の結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に