介護アンテナ
TOP
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
2023.05.29
CBnews
HOME
CBnews
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
障害児者の健康、福祉と医療の両面からの支援重要-厚労省が社保審障害者部会の「中間整理」公表
コロナワクチン、印字より長い有効期限で取り扱いを-厚労省、期限延長踏まえ都道府県などに事務連絡
「在宅栄養」の指標化、地域進出の好機に
東京のコロナ患者報告数が7週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
【感染症情報】ヘルパンギーナが減少に転じる-RSウイルス感染症も
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審-少子化加速に危機感、社会保障に「負の影響」
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は29日、政府が6月に閣議決定する骨太方針をにらんで財政運営に関する提言(春の建議)を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療分野では、看護配置を要件とする急性期入…
続きを見る(外部サイト)
定期巡回に「夜間対応型」区分新設
新型コロナワクチン接種の130件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
7月診療分の件数が2桁増、金額も最大の伸び-支払基金、平日数・土曜日数変わらない中で
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に