介護アンテナ
TOP
社会福祉施設での労災発生状況が高止まり-5年で46%増、労働者の高齢化で「転倒」増加
2023.05.26
CBnews
HOME
CBnews
社会福祉施設での労災発生状況が高止まり-5年で46%増、労働者の高齢化で「転倒」増加
医療・介護情報共有で様式統一化、同時改定で-主治医とケアマネの連携推進も、厚労省
1/28「介護事業者に求められる防災・BCPを考える」
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
地ケア減算「役割果たせば影響少ない」-厚労省・金光課長補佐
LIFEの事業所負担や利活用の実態を把握へ-厚労省が委員会に調査概要を提示
被災地への看護職応援派遣、費用負担など要望-日看協
社会福祉施設での労災発生状況が高止まり-5年で46%増、労働者の高齢化で「転倒」増加
社会福祉施設での労働災害の死傷者数が高止まりにある。厚生労働省が公表した2022年の労働災害発生状況によると、5年前と比べて約1.5倍となっている。事故の内訳では「転倒」が全体の3割以上を占めており、…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
「構造化」は刺激を排除するやり方? ④
加藤厚労相「診療・介護報酬の大幅増が必要」
患者急増に対応できるよう医療提供体制拡充を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
宿日直許可申請の相談内容、半数超が「基準」-相談は約2カ月で80件余り
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.07
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
2023.06.06
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
2023.06.06
診療所や薬局にBCP策定促す、サイバー攻撃想定-厚労省が対策のガイダンス
2023.06.06
エーザイがランサムウェア被害-情報流出は「調査中」
2023.06.06
新しいマイナカード、26年中の導入目指す 政府-介護保険証のペーパーレス化も
2023.06.06
分子標的治療薬耐性化の原因と克服方法を示す-愛知県がんセンターが研究グループの成果発表