介護アンテナ
TOP
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
医師臨床研修マッチングの内定者数が減少-厚労省が23年度の結果を公表
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
行動データから認知症を早期発見 見守りセンサーにAI搭載
インフルエンザ、4県から患者報告-厚生労働省が1週間の発生状況を公表
通所介護に吹き始める追い風を捉えるために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(67)
入手困難な医薬品「あり」、医療機関の9割超-院内処方の3千カ所、日医の緊急調査
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向け、関係者による3回目の意見交換会が18日開かれ、厚生労働省は、40年ごろにかけて増加が見込まれる訪問看護のニーズに対応するため、サービスの質の向上…
続きを見る(外部サイト)
DPC標準病院群、急性期の標準化策など把握へ-適切な運用で、中医協・分科会が了承
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
サイバー被害の大阪急性期医療センターが完全復旧-2カ月余りで
最大規模のコロナ新規感染者数でも「十分に検査」-厚労省が都道府県・保健所設置市などに事務連絡
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-小児科では他の熱性疾患の受診者も
薬学部の新設・定員増、速やかに抑制方針制度化を-文科省検討会が提言、DX見据えた資質・能力も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に