介護アンテナ
TOP
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
2023.12.01
CBnews
HOME
CBnews
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
【解説】宿日直許可基準、現場から本質的な問題提起-未取得理由の半数が「取れない」、背景にあるのは?
グループホームと老人ホームを“一つの建物に” -モデル事業に障害者と高齢化する親への取り組み
新卒看護職員の離職率、初の10%超え-21年度、日看協調べ
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
医療・介護10団体が財政支援要望、物価高騰で-武見厚労相に、「食事療養の提供が困難」
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小
現在の公定薬価と実際に取り引きされている「市場実勢価格」の平均乖離率は9月現在で約6.0%だったことを、厚生労働省が1日公表した。2022年度と比べて1.0ポイント縮小。これを踏まえて、24年度診療報酬…
続きを見る(外部サイト)
米製薬協会長に武田薬品のセケイラ氏、初の女性会長-15年からUSAプレジデント
介護ロボットICT導入支援補助金月以降の申請開始に広がり
データ提出加算、59病院が2月に算定できず-提出遅延などで
シーディーアイ 「SOIN」新バージョンリリース
加算係数0は適切ではない、製薬協が薬価制度改革に所感-新薬創出等加算は一定の改善が図られた
院内委員会への地域援助事業者の参画を促進-沖縄県が第2期地域福祉支援計画の素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に