介護アンテナ
TOP
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
2023.05.18
CBnews
HOME
CBnews
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
茨城県の介護保険 全国で最も低い認定率 高齢期でも活動できる環境づくり
長寿研究で東京医科大と長寿医療センターが包括連携-認知症やフレイル予防の啓発も
体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承
オンライン資格の導入、23年4月から原則義務化へ-報酬上の加算は中医協で検討
精神科病院入退院繰り返す人は地域定着支援の対象-厚労省が報酬改定検討チームに明確化を提案
定点だけでは把握困難、コロナの感染状況-日医・釜萢氏
在宅自己注の対象薬、新薬以外も年4回収載時に追加へ-厚労省、運用基準見直し
厚生労働省は17日、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤について、新薬以外の医薬品も原則として新薬の薬価収載(年4回)のタイミングに合わせて追加することを中央社会保険医療協議会・総会に示し、了承された。より…
続きを見る(外部サイト)
平均寿命、男女ともに2年連続で前年下回る 新型コロナで-22年度簡易生命表 厚労省
【感染症情報】手足口病が11週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルスは2週連続減
【速報】定期巡回・随時対応型訪問介護看護 2024年度介護報酬改定単価
ゼビュディ剤、無償配分希望なら登録必要-入院に備えた在庫確保は不可
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
コロナ患者断る病院、病床確保料の返還も-人員不足で入院要請拒否の有無を調査へ、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に