介護アンテナ
TOP
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
2023.05.15
CBnews
HOME
CBnews
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
行動制限の必要性、現時点で否定-後藤厚労相
関シル 福祉用具の適切な活用へ情報発信
長崎大の BSL4施設、感染研が基盤構築に協力-内閣官房が感染対策強化の基本戦略案を公表
入院患者の増加傾向継続「体制強化が必要」-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
医師不足の地域などで患者の急変に対応しやすくしようと、政府の規制改革推進会議は、医師から看護師への包括指示の活用推進を6月の答申に盛り込めないか、厚生労働省と調整する。医師が発行する「包括指示書」の様…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ患者報告数が減少に転じる-厚労省が第7週の発生状況を公表
物価高騰・賃金上昇への対応、財源確保を強く要望-国民医療推進協議会が決議
介護の日しんぶん 2022 を発行しました!(2022年11月11日)
次期医療計画「新興感染症」除き大筋了承-作成指針、別々に作成も視野
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に