介護アンテナ
TOP
リフィル処方、薬剤師が切り替え提案したら評価-財務省、てこ入れ検討を主張
2023.05.12
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方、薬剤師が切り替え提案したら評価-財務省、てこ入れ検討を主張
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
バイオ後続品導入初期加算の使用件数が増加-中医協調査、外来化学療法加算などに拡大で
東京の入院者数が過去最高水準、調整困難事例も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
濫用薬、20歳未満には小容量製品1個のみ販売-規制強化へ、制度見直しの取りまとめ案了承
地域医療計画に依存症施策の方向性追記-宮城県が中間見直し案公表、精神科医療機関連携も
入院時食事療養費の増額など要望、全自病-このままでは病院給食の提供が困難に
リフィル処方、薬剤師が切り替え提案したら評価-財務省、てこ入れ検討を主張
2022年度の診療報酬改定で新たに導入されたリフィル処方箋による医療費抑制の効果が当初の想定を下回っているとして、財務省は11日、財政制度等審議会財政制度分科会の財政制度分科会で、リフィル処方箋への切り…
続きを見る(外部サイト)
認知症早期発見・状態に応じたサービス提供が必要-新潟県が離島振興計画改定案を公表
障害福祉サービス報酬改定、地域定着の支援評価を-医療団体の意見・要望が出そろう
コロナでもあきらめない パッド見直しから始まった排泄ケア改革
【対談】当たり前を毎日継続できる病院は強い-病院の将来を左右する経営判断の岐路を迎えて
マイナンバーカード保険証「対応開始」5.1%-厚労省「ハードウエアが不足」
精神科救急と一般医療機関の連携体制を構築-第7次福井県障がい者福祉計画
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に