介護アンテナ
TOP
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
2023.03.07
CBnews
HOME
CBnews
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
負担増の先送り、介護報酬改定議論に影響の可能性も-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(84)
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
レビー小体型認知症、発症リスク遺伝子変異を発見-新たな治療法開発に期待、長寿医療センター
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
訪看事業所での配置薬拡充へ、遠隔管理を提案-規制改革WGで専門委員
規制改革推進会議のワーキング・グループの専門委員は6日の会合で、訪問看護ステーション(訪看ST)に配置可能な薬剤の対象を広げるための具体的な枠組みを提案した。薬局や医療機関が管理する「遠隔倉庫」を訪看S…
続きを見る(外部サイト)
モデルナ社ワクチンの対象年齢を更新-厚労省健康局長が予防接種実施手引き改訂を通知
小児へのコロナワクチン、3月待たずに接種開始も-厚労省が事務連絡、関係政省令2月下旬に施行へ
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー バドミントン
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
全老健 アウトカム評価も見据えた自立支援促進を
看護師処遇改善で問われる経営者の“公平”と”現実”感覚-先が見えない時代の戦略的病院経営(177)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に