介護アンテナ
TOP
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
3年ぶりに改訂 居宅サービス計画書作成の手引き
コロナ重症・死亡者数の減少傾向が継続-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
コロナで循環器診療逼迫踏まえ「有事」の項目新設-協議会が第2期計画案了承、パブコメ後に閣議決定へ
介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ -分科会で議論、初の入職超過率マイナスに危機感も
「感染症対策部」9月1日新設、厚労省-対応能力を強化
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
新潟大は8日、同大大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野の磯野俊仁博士(日本学術振興会特別研究員)、平山悟助教、寺尾豊教授らの研究グループが、細菌性肺炎で感染者の治癒力が低下する分子メカニズムを世界で…
続きを見る(外部サイト)
【病院BCPを考える】リスクから職員どう守る-順天堂大学医学部附属浦安病院の川島徹事務部長
自宅療養者らへの往診、救急管理加算1が算定可能-厚労省
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
無償パルスオキシメーター、受付開始2日後に停止-10日再開、上限数は5個 厚労省
コロナ心の健康相談、前月比238件減少-厚労省が6月の対応状況を公表
【感染症情報】インフル患者報告数が増加に転じる-感染性胃腸炎は3週連続で減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に