介護アンテナ
TOP
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病5週連続増-RSウイルス感染症は4週連続で増加
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
コロナ抗原検査キット、未承認品の販売は控えて-承認品選べる環境整備を要請、厚労省
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
肺炎難治化の仕組み解明、承認済み薬剤で改善も-新潟大が研究成果を発表
新潟大は8日、同大大学院医歯学総合研究科微生物感染症学分野の磯野俊仁博士(日本学術振興会特別研究員)、平山悟助教、寺尾豊教授らの研究グループが、細菌性肺炎で感染者の治癒力が低下する分子メカニズムを世界で…
続きを見る(外部サイト)
【解説】インフルエンザ流行、ピークアウトの兆し-25府県で患者報告数減少、学級閉鎖なども減る
女性の自殺対策で精神科と産科医療の連携促進-山形県が第2期自殺対策計画案を公表
マイナ保険証行き渡るのか、地域医師会に懸念-日医・松本会長「周知徹底を」
厚労省分4兆6,137億円、2次補正予算案-緊急包括支援交付金1.5兆円積み増し
東京のインフルエンザ患者報告数が5週連続減-第15週、31保健所管内のうち20管内で減少
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る