介護アンテナ
TOP
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
調剤外部委託の範囲、一包化以外も必要に応じ検討-厚労省WG、議論とりまとめ
東京圏の生活満足度低下「感染リスクが関係」-内閣府が調査報告書を公表
「新興感染症を含む自然災害」医師の役割など追加-医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂版素案
食欲そそるペースト食 「おいしさ満天食堂」肉料理メニューを3種追加
“適切なケアマネ手法”なぜ事務連絡が1年に9回も-地域共生社会での介護事業のカタチ(2)
電子化すべき情報にEPDSなどアセスメント追加-厚労省が提案、保健指導に重要な情報
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
東京都が26日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第112回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数に占める 65 歳以上の高齢者数について「減少したものの、未…
続きを見る(外部サイト)
特別調査のアンケート票に「こころの連携指導料」-診療報酬改定の取り組み状況などを把握
新規陽性者数「増加に転じることに警戒必要」-東京都コロナモニタリング会議
特許期間中新薬の薬価維持を検討、厚労省-希少疾病薬などには新たな薬価算定方式
診療報酬の概算払い再浮上、コロナ支援で-諮問会議の民間議員が見直し提案
抗体カクテル療法、発症抑制に適応拡大 5日にも-皮下注射も可能に、厚労省特例承認へ
22年度改定の結果検証へ、特別調査を了承-中医協、リフィル処方箋の実施状況など把握
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.24
病院への相次ぐサイバー攻撃でVPNへの関心高まる-バックアップへの対策も進む、厚労省調査で判明
2023.03.24
全看護職員の処遇改善へ、「評価料の対象拡大を」-日看協要望、24年度診療報酬改定で
2023.03.24
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
2023.03.24
インフルエンザ入院患者が減少-厚労省が第11週の概況公表
2023.03.24
ゾコーバ錠、31日から一般流通開始-保有の国購入品は使用可、厚労省周知
2023.03.24
インフルエンザ患者報告数、注意報基準値を下回る-厚労省が第11週の発生状況を公表