介護アンテナ
TOP
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
CBnews
HOME
CBnews
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
急性期入院料1向けに充実体制加算2つ新設へ-22年度改定で厚労省案
産業医・保健師対象に「職場復帰支援フォーラム」-東京都が10月25日に開催
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の介護職賃上げへ
医療情報の二次利用、WGで促進策検討へ-月内に初会合
病院広報アワード2023 エントリー一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
東京都が26日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第112回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数に占める 65 歳以上の高齢者数について「減少したものの、未…
続きを見る(外部サイト)
パナソニックエイジフリー 「介護現場×ものづくり」で社会課題解決の役立ち目指す
看護の賃上げを推進、改定基本方針の骨子案-薬局経営の効率性に応じた評価を、医療保険部会
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
ダスキン塗り絵コンテスト 作品募集中
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
おうちにかえろう。病院「『自宅で最期まで』のあり方を示す」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に