介護アンテナ
TOP
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
2023.05.02
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
熊本 ミタカ福祉機器展 来場者1000人集める 創業40年記念
小児向けファイザーワクチン、21日にも承認-3月ごろ接種開始、投与量3分の2
病態禁忌のため処方医に疑義照会、薬剤削除に-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少-手足口病・ヘルパンギーナは3週連続で増加
BA.2.75系統、ゲノム解析で計100例検出-東京都が結果を公表
【感染症情報】インフルエンザが6週連続で増加-新型コロナは4週連続減少
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
医療機関での電子処方箋導入が進んでいないとして、4月28日に開かれた厚生労働省の有識者協議会では、全額補助を国が負担すべきとの声が相次いだ。
続きを見る(外部サイト)
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
ゾコーバ使用実績報告、31日以降は不要に-院外処方のチェックリスト送付も、厚労省周知
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も-厚労省などが啓発活動
22年度診療報酬改定へ中間まとめ、中医協-外来医療、役割分担・連携推進へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に