介護アンテナ
TOP
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
2023.04.13
CBnews
HOME
CBnews
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
コロナ予防接種疑い症状報告に心筋炎・心膜炎追加-厚労省健康局長が施行規則改正省令の公布を通知
デング熱輸入例の報告数、前年の約7倍の規模に-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
賃上げにつながる公的価格に
「リフィル処方箋」新目標に、次の医療費適正化計画-医介連携による効率的なサービス提供なども
GWに向け移動・接触増加「影響に注意が必要」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
東京都の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の7日間平均が3週連続で増えたことが、都が13日に公表した感染状況・医療提供体制の分析で分かった。PCR検査などの陽性率も3月中旬から上昇傾向となっている。
続きを見る(外部サイト)
薬物依存者支援、専門医療機関を選定し体制強化-認知症医療体制も充実、兵庫県再犯防止推進計画案
医師労働時間短縮計画作成ガイドラインを確定版へ-厚労省
過半数の病院がマイナ保険証に対応開始-今月4日現在、厚労省調べ
障害者差別解消法、7割超が「知らない」-内閣府が世論調査の概要を公表
コロナSNS相談窓口は「年齢層が高い」-厚労省が自殺対策白書を公表
市町村の精神保健福祉業務運営要領を改正へ-厚労省が障害者部会で検討会報告書を説明
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に