介護アンテナ
TOP
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
2023.04.10
CBnews
HOME
CBnews
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
物価・賃金高騰で基本報酬引き上げの要望相次ぐ-介護報酬改定に向けた関係団体ヒアリングで
東京都国立市② 65歳の壁って何? 当事者の思いから市が動く/宮下今日子(119)
東京の新規陽性者の増加比100%上回る-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
経口薬用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ-厚労省が母体保護法施行規則改正の省令案概要公表
ケアマネアンケート 利用者負担「原則2割」 反対83%
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
厚生労働省の有識者検討会は10日、市町村が運営している介護保険の「介護予防・日常生活支援総合事業」(総合事業)を充実させるための議論を開始した。事業サービスの質の向上や多様な運営主体の参入といった制度・…
続きを見る(外部サイト)
診療報酬改定の施行時期見直し検討、厚労省-“デスマーチ”解消へ、医療DX工程表の骨子案
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
「がん対策研究所」1日開設、国がん-研究・事業の機能向上、効率化へ
段差解消用具が叶える自立支援
電子処方箋サービス、院内処方では投薬情報を登録へ-困難なら服薬実績に近い情報、厚労省方針
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に