介護アンテナ
TOP
自殺未遂者の再企図防止や合併症診療体制など充実-奈良県が計画案公表、精神科・かかりつけ医連携も
2023.01.18
CBnews
HOME
CBnews
自殺未遂者の再企図防止や合併症診療体制など充実-奈良県が計画案公表、精神科・かかりつけ医連携も
裁量労働制の健康・福祉確保措置にメニュー追加を-厚労省が検討会報告書を公表
がん対策で約450億円計上、厚労省健康局-22年度予算概算要求
フロンティ「 オートフローECOシステム」 水光熱費削減に貢献 使用感はそのままに上下水道代大幅削減
【8/25web】自社セミナー「介護ロボットを活用したケア品質向上と補助金活用(仮)」開催 参加無料
東京のコロナ検査体制、1日当たり約29万件確保-都が計画改定、第6波ピークなどベースに
コロナ死亡者が5週連続増加、新規入院は微減-感染研が第48週のサーベイランス週報公表
自殺未遂者の再企図防止や合併症診療体制など充実-奈良県が計画案公表、精神科・かかりつけ医連携も
奈良県は17日、奈良県自殺対策計画(2023-27年度)の案を公表した。重点施策の1つに、自殺未遂者の再度の自殺企図を防ぐことを掲げている。
続きを見る(外部サイト)
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
22年度診療報酬改定へ中間まとめ、中医協-外来医療、役割分担・連携推進へ
発熱外来の診療報酬、特例延長を日医が要請-厚労省に、10月末に期限切れ
20年度介護費用10.7兆円 過去最多
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表