介護アンテナ
TOP
診療報酬施行後ろ倒しへ、夏までに時期決定-厚労省が対応方針
2023.04.07
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬施行後ろ倒しへ、夏までに時期決定-厚労省が対応方針
データ提出加算、85病院が新規に算定可能-早ければ10月から
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
【感染症情報】感染性胃腸炎が9週連続で増加-RSウイルスは3週連続増、手足口病は3週連続減
自主回収の抗原キット「偽陽性率が高まる可能性」-厚労省コロナ対策推進本部が事務連絡
医療技術評価報告書の受け付け開始、内保連-24年度診療報酬改定に向け
24年介護報酬改定のポイント【全サービス共通】
診療報酬施行後ろ倒しへ、夏までに時期決定-厚労省が対応方針
厚生労働省は6日、医療分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)のうち、診療報酬改定DXの対応方針を公表した。診療報酬の見直しに伴う医療機関やベンダーの負担を和らげるため、改定の施行時期を後ろ倒し…
続きを見る(外部サイト)
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
BCPとニュー5S
第3話 WHOも重視する住宅の温熱環境-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
緊急時の介護サービス確保事業でQ&A-厚労省
妊婦健診の公費負担、平均10万7,792円-22年4月現在、厚労省調べ
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に