介護アンテナ
TOP
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
HPVワクチン接種対象「高3まで延長を」、日産婦-時限措置で
85%で後発品調剤、一般名処方に重点か-中医協、後発品使用促進策
SOMPOケア 鷲見隆充社長「未来へのチャレンジ」1年間の成果とこれから
新型コロナワクチン接種の62件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
看護賃上げの診療報酬「ばらつき前提」大勢-中医協・基本問題小委
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票を発出-厚労省
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
いったん医療機関に収容された患者の症状悪化などに伴い、他の医療機関に搬送するために救急車が出動する「転院搬送」の件数が2年連続で増えたことが、総務省消防庁が公表した2022年の救急出動件数(速報値)で…
続きを見る(外部サイト)
インフル報告1238人、コロナ流行前の2.6%-厚労省が発生状況公表、5-11日の1週間
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ=
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
マイナ保険証に別人情報 新たに60件確認-厚労省公表
24年度改定 居宅は質より量、ケアマネの職場環境が鍵-地域共生社会での介護事業のカタチ(10)
都立病院職員8人コロナ、濃厚接触の看護師待機も-東京都病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に