介護アンテナ
TOP
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
2023.04.04
CBnews
HOME
CBnews
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
東大など3病院が臨床研究中核病院の要件満たせず-社保審医療分科会が開設者に改善計画要求へ
第1号被保険者 後期高齢者が4年連続で上回る-人数も過去最高に 厚労省
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
特殊寝台が叶える自立支援 特殊寝台
マイナ保険証対応済み、義務化対象の6割超-19日現在 薬局は8割超え、医科診療所5割
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
厚生労働省の有識者検討会は4日、財務省が提案している総薬剤費のマクロ経済スライド制について議論した。医療費抑制の調整弁として薬価改定が行われている現状の見直しが先との意見が出た。
続きを見る(外部サイト)
感染者減少も重症病床使用率の増加傾向続く可能性-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減-回復期4,400床増、17年7月-23年3月に
AIで早期胃がんの発見に成功、国がんと理研-専門医とほぼ同等の精度獲得
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に