介護アンテナ
TOP
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
2023.04.04
CBnews
HOME
CBnews
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
管理栄養士の病棟“専従”配置は未来の医療を占う試金石-先が見えない時代の戦略的病院経営(179)
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
中医協の決定、利便性よりも有効・安全性重視を-診療側委員が最近の傾向に異議、過程も問題視
「重症高血圧」の重篤副作用マニュアル案を了承-厚労省検討会、早期発見・対応のポイント記載
自殺対策、精神科医療につなぐ連携体制強化を-厚労省が有識者会議の報告書を公表
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
財源出し調整弁やめるが先、薬剤費マクロ経済スライドに-厚労省検討会
厚生労働省の有識者検討会は4日、財務省が提案している総薬剤費のマクロ経済スライド制について議論した。医療費抑制の調整弁として薬価改定が行われている現状の見直しが先との意見が出た。
続きを見る(外部サイト)
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
22年度改定の結果検証へ、特別調査を了承-中医協、リフィル処方箋の実施状況など把握
加藤厚労相、薬価改定前の買い占め注視-「今のところ目立った動きはない」
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
頻回の緊急訪問看護、実態把握求める意見相次ぐ-支払側「適正化が必要」、中医協・総会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に