介護アンテナ
TOP
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
リフィル処方箋、医療費▲0.1%を着実に達成すべき-財務省、患者の希望・ニーズを阻害する動き警戒
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)
インフルエンザ入院患者、第50週は13人-厚労省が全国の概況を公表
健保組合の応能負担強化へ、厚労省案-前期高齢者への納付金「公平な負担に」
診療所敷地内の薬局、黒字幅拡大-20年度、診療所前などでは縮小
東京の新規陽性者の増加比100%上回る-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
厚生労働省は、都道府県が医療計画を作成する際に参考にする指針を見直した。看護職員の確保に向け、「新規養成」「復職支援」「定着の促進」の3つを柱にして取り組みを進めるよう都道府県に要請。また、需要が増大…
続きを見る(外部サイト)
高齢者施設へ24時間以内に感染制御チーム派遣-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
サイバー攻撃の被害想定額25億円、国立大病院-システム改修費用などへの支援呼び掛け
医療コンサルティング会社への依存 その1-公立病院は、なぜ赤字か(14)
リオシグアトなどの併用禁忌を解除へ-厚労省の使用上の注意改訂案、薬食審調査会が了承
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
介護医療院536施設、前年比2.2倍増-20年10月1日時点、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に