介護アンテナ
TOP
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
2023.04.03
CBnews
HOME
CBnews
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
ケアメディックス 「ケアスロープ」デザイン刷新
「対話山東2022 日本・山東 シルバー産業協力交流会」オンライン開催 7月27・29日
コロナ新規感染者数「50代以上で増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
第3次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
電子資格確認活用、診療情報なくても初診で3点加算-24年3月末まで月1回、22年度改定Q&A
看護職確保策、養成・復職支援・定着促進が柱-医療計画作成指針を見直し、厚労省
厚生労働省は、都道府県が医療計画を作成する際に参考にする指針を見直した。看護職員の確保に向け、「新規養成」「復職支援」「定着の促進」の3つを柱にして取り組みを進めるよう都道府県に要請。また、需要が増大…
続きを見る(外部サイト)
障害福祉サービス経営調査にコロナ影響の項目追加-厚労省が報酬改定検討チームに案を提示
電子処方箋補助率維持も不十分、全額補助が必要-厚労省・協議会 全てのベンダ-を対応可能に
介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も
新規感染者「10歳未満の増加が継続」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.02
東京都が向こう10年の離島振興計画を公表-看護師・医師を安定確保の取り組みも
2023.06.02
急性期2,367病棟の半数が「6対1」クリア-日看協調べ
2023.06.02
人生会議、医師でも「よく知っている」は半数に満たず-厚労省調査
2023.06.02
介護DB二次利用「申請から受領まで時間かかる」-ワーキンググループで課題をヒアリング
2023.06.02
診療報酬改定DX、26年度から本格実施-デスマーチ”解消へ、政府が工程表
2023.06.02
特養が利用料滞納に苦慮、家族のトラブル影響も-終活協議会、保証サービスの活用探る