介護アンテナ
TOP
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
2023.03.28
CBnews
HOME
CBnews
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
介護生産性向上へ、効果実証早ければ6月開始- 厚労省
“ワクチンの国内での開発・生産 意義がある”-第一三共のコロナワクチン承認了承で 加藤厚労相
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で増加-インフルエンザは減少
国立感染症研究所がまとめた13日から19日までの1週間(第11週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、RSウイルス…
続きを見る(外部サイト)
自宅・宿泊療養者へのオンライン診療、初診料214点-電話等再診料73点
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
22年のコロナワクチン供給、ファイザー社と契約-厚労省が発表、1億2,000万回分
感染の危険性高い業務継続で精神障害の労災認定も-厚労省検討会が報告書案取りまとめ
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
救急搬送困難事案「地域によっては高いレベル」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に