介護アンテナ
TOP
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
2023.03.22
CBnews
HOME
CBnews
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
2021年の梅毒患者、発生動向調査開始後で最多-東京が3割超占める
無床診療所50カ所減23年4月末-厚労省の医療施設動態調査で
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
国内初の経口中絶薬承認、当分は入院可能施設で使用-院内待機必須、厚労省周知
病床使用率が低下傾向、全地域で2割を下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
民間船活用の災害医療活動、実証訓練で課題抽出へ-内閣府、実施団体選定しワークショップで議論
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
厚生労働省は22日、訪問看護指示書での記載事項である理学療法士(PT)らリハビリ職による訪問看護について1日当たり平均48.6分、週平均1.6回行うよう主治医から訪問看護事業所に指示が出ていたとの調査結…
続きを見る(外部サイト)
4月稼働「ケアプランデータ連携システム」
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
感染症対策の経費踏まえた診療報酬改定を、知事会-厚労相に要請
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
職場の熱中症死傷者、前年比398人減の561人-厚労省が2021年の確定値公表
全世代型社保会議、中間整理案了承-骨太方針にらみ、5月に取りまとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に