介護アンテナ
TOP
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
CBnews
HOME
CBnews
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
オンライン診療料の届け出32%増、21年7月-厚労省集計、一般病棟入院基本料は5年で7%減
コロナ罹患後症状、まずはかかりつけ医に-厚労省が都道府県などに事務連絡
地域包括診療料の対象追加を提案、心不全など-慢性腎臓病も、22年度改定で厚労省
かかりつけ管理栄養士を地域に根付かせる
手術などの休日・時間外・深夜加算の要件緩和を要望-当直医の配置基準「3人以上に」、外保連
病院薬剤師確保の要望書を提出へ日病協-薬局との給与格差解消目指す
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
実在する弁護士の名前で「損害賠償金」として300万円の支払いを求める不審なファクスを送られるケースが相次ぎ、医療機関も標的にされる可能性があるとして、仮に届いたとしても安易に反応しないよう日本医療法人…
続きを見る(外部サイト)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(31)-摂食嚥下機能回復体制加算「専従の常勤言語聴覚士」
2024年度は医療・介護・障害のトリプル改正-地域共生社会での介護事業のカタチ(1)
老健入所者へのパキロビッド投与、薬剤料算定可-コロナ臨時措置、厚労省
かかりつけ医機能、広範囲の全人的医療など提言-日病、3項目に整理を
結核菌がINHなどに耐性の場合は5剤併用療法を-厚労省が基準改正案を公表
ケアマネ受験資格、実務経験年数の見直しが必要-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(88)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に