介護アンテナ
TOP
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
2023.03.16
CBnews
HOME
CBnews
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
テクノスジャパン「くすりコール・ライト」
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
特養の夜間宿直者配置、ICT活用で基準緩和を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(81)
事務次官が来る!日本介護経営学会シンポジウム
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
禁煙補助薬による認知記憶力向上のメカニズム解明-金沢大が研究グループの成果発表
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、8日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は964人(前回1日時点は1,209人)で、9週連…
続きを見る(外部サイト)
看護必要度IIの拡大を明記、議論の整理案-「急性期入院料1・200床以上」に
通所系3割超が低栄養「把握せず」
【新卒・既卒5年以内】会社説明会のご案内 1月25日(東京都)
積立金の水準が高くても給与横ばい財務省-予算執行調査で介護サービス事業の社福法人
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
30-49歳男性は「仕事・収入不安」の割合高い-厚労省がコロナメンタルヘルス調査報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に