介護アンテナ
TOP
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
2023.03.14
CBnews
HOME
CBnews
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
第1回 樋口恵子賞を創設
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
握りやすさを追求したオリジナルグリップ「バンブーステッキ」
長崎大の BSL4施設、感染研が基盤構築に協力-内閣官房が感染対策強化の基本戦略案を公表
一部老健の多床室、入所者負担25年8月導入-一定以上広い部屋に限定
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
吸入薬の色が違うと患者に言われ前回の誤交付判明-医療機能評価機構が事例公表
日本医療機能評価機構はこのほど、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.2)を公表した。「薬剤取り違え」を取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
5種混合ワクチン定期接種の方針を了承-厚科審の小委員会で
後発薬使用体制加算の臨時措置を半年延長、厚労省-入手困難な状況を踏まえ
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
リハ・口腔・栄養の一体的取り組み連携・強化を明記-介護報酬改定の基本的な視点案
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
コロナ禍のメンタルヘルス問題対応マニュアル作成-NCNP認知行動療法センター長らの研究グループ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に