介護アンテナ
TOP
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
コロナ病床確保料補助などは12月末まで-年明け以降は状況踏まえ検討、厚労省
入院患者数減少も高齢者の割合が高い値のまま推移-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=
薬剤費は実費償還に、日薬連が見直しを提案-厚労省・有識者検討会、23年中間年改定受け入れ難い
コロナ対応の経過措置3月末で終了、改定後は新たな措置-厚労省が中医協に提示、了承
下位6圏域はいずれも愛知 中部ブロック-最多は静岡の「賀茂」 「データは語る」(5)
依存症になっても「そこから回復できる」-NCNP研究所の松本部長が厚労省イベントで訴え
厚生労働省主催の依存症への理解を深めるためのイベントが8日に東京都内で開かれ、国立精神・神経医療研究センター(NCNP)精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦部長が出演した。依存症について、松本部長は「…
続きを見る(外部サイト)
急性期入院料1の看護必要度II拡大へ-200床以上の経過措置が年内で終了
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
24年度保険制度改正に向け社保審部会が論点示す-地域包括ケアシステムの深化や介護人材の確保
年収3,110万円超、医療法人病院長が依然最多-国立病院長との差は1,200万円余
2021年の出生数、85万人割り込む恐れ-コロナ禍での受診控えが“子づくり”にも影響
【2~3月】介護現場における生産性向上推進フォーラム
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に