介護アンテナ
TOP
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
2023.10.24
CBnews
HOME
CBnews
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ-厚労省が感染症法施行規則改正の省令案公表
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
7対1を減らす特効薬 白内障をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(206)
病院広報アワード2023 エントリー媒体一覧-初の栄冠を手にするのはどこだ?!
健康危機管理体制整備で保健所の既存業務縮小も-厚労省が地域保健対策推進指針の改正案を公表
ファイザー製ワクチンの白い浮遊物、安全性に問題なし-同社「製品由来のもの」
9月の熱中症救急搬送者数、前年同月の約2倍-高齢者が半数を占める、搬送者全体の3割が住居で
9月の全国の熱中症搬送者数が前年同月と比べて1.86倍と、約2倍だったことが、総務省消防庁が公表した救急搬送状況で分かった。9月としては最も多かった2019年に次いで2番目。年齢区分別では、全体の半数…
続きを見る(外部サイト)
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
介護2割負担、範囲拡大先送り決定-27年度前に結論、厚労省
認知症検診実施の区市町村が前年度比1.6倍に-東京都の22年度実績、23年度も増加の見通し
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
精神病院から介護福祉事業へ、首都圏でも事業展開
レカネマブの市場拡大再算定、収載後に再検討へ-薬価算定は通常ルールで、中医協・合同部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に