介護アンテナ
TOP
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
2023.03.06
CBnews
HOME
CBnews
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
コロナワクチン、23年春夏に高齢者ら追加接種-厚労省が事務連絡、厚科審分科会の見解伝える
精神科医療機関のコロナ予防知識向上に飛躍的効果-NCNPがオンライントレーニングの研究成果発表
新型コロナ定点把握の感染者数 前週比9.6増-厚労省が公表都道府県別では沖縄が最多
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
滝山病院暴行事件に陳謝、「倫理の涵養に努める」-日精協が表明
東京都八王子市にある精神科病院「滝山病院」の看護師が入院患者に暴行した疑いで逮捕されたことを受け、日本精神科病院協会(山崎學会長)は、「深く陳謝申し上げます」との声明を発表した。また、一層の医の倫理の涵…
続きを見る(外部サイト)
多発する自然災害とオミクロン株感染急増でBCPは急務に-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(22)
新型コロナ特例評価は継続、中医協で一致-感染防止加算、診療側が施設基準緩和を主張
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
地域に選ばれる病院、鍵は「PFM」-董仙会理事長・神野氏、都内で講演
診療報酬は地域医療構想に寄り添う関係なのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(201)
看護職員のコロナ関連欠勤者数が7週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に