介護アンテナ
TOP
東京都の新規陽性者数7日間平均が7週間連続減少-コロナモニタリング会議、感染状況は改善傾向
2023.03.02
CBnews
HOME
CBnews
東京都の新規陽性者数7日間平均が7週間連続減少-コロナモニタリング会議、感染状況は改善傾向
濃厚接触者の待機期間、10日に短縮-厚労省
SOMPOケア 笠井聡CEO 自社蓄積データで科学的介護推進
厚労省「難病ケアマネジメント」セミナー開催、10/17 オンライン配信
調剤外部委託の範囲、一包化以外も必要に応じ検討-厚労省WG、議論とりまとめ
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
【速報】短期入所生活介護 2024年度介護報酬改定単価
東京都の新規陽性者数7日間平均が7週間連続減少-コロナモニタリング会議、感染状況は改善傾向
2日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第114回)で、新規陽性者数の7日間平均が7週連続で減少したことが報告された。感染状況は改善傾向が続いているという。
続きを見る(外部サイト)
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
介護現場でICT活用進める人材育成研修 厚労省が周知-オンラインと対面で開催 事務連絡
出産一時金、75歳以上が7%分負担-24年4月から、社保審・部会で了承
コロナワクチン接種の死亡事例含む49件を認定-厚労省が健康被害審査第三部会の審議結果公表
集約化やタスクシフトなどで医師の時間外勤務縮減-青森県が県立病院第2期チャレンジプラン案公表
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に