介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
2022.07.12
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
24年度介護報酬改定 訪問+通所の新しい複合型検討
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
「ICUなど1桁台」が3分の1強、日医総研-1都3県の急性期病院「集約不可欠」
がん細胞の抗がん剤抵抗性担う分子メカニズム解明-国がんが発表、オートファジー阻害剤併用の効果も
24年度介護報酬改定案を了承、給付費分科会-処遇改善3つの加算を一本化へ
インフルエンザ、8都府県から患者報告-厚労省が11-17日の1週間の発生状況公表
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は12日、熱中症の1週間の救急搬送状況(4-10日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比8,609人減の5,744人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が8人、重症が106人いた。
続きを見る(外部サイト)
1人当たり医療費に1.34倍の地域差-21年度、解消進まず
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
診療報酬改定で優先対応の医療技術177件-新規収載は56件、中医協分科会
シルバー産業新聞2019年3月20日号
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました
地域がん診療拠点、秋田赤十字病院「一般型」に復帰-8月1日付
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に