介護アンテナ
TOP
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
2023.04.28
CBnews
HOME
CBnews
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
台湾からの医療機器支援、対象外施設への転用不可-厚労省がQ&A作成し都道府県などに事務連絡
補助金対象の病床活用公表を主張、諮問会議議員-都道府県・医療機関ごとに
介護報酬のコロナ特例打ち切り、補助金対応で調整中-厚労省
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
コミナティとスパイクバックスの使用上の注意改訂-厚労省が指示、ギラン・バレー症候群の報告追記
財務状況の見える化、社福の屋台骨を揺るがす布石-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(87)
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
厚生労働省は、倦怠感や微熱など新型コロナウイルス感染症の後遺症に悩む患者への診療を5月8日以降、診療報酬の特例で評価する。新型コロナから回復したものの、診断から3カ月以上が経ち後遺症が2カ月以上続いてい…
続きを見る(外部サイト)
【5月25日】外国人材活用に関するオンラインセミナー・個別相談会(有老協)
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
確認不足による誤投与で35人死亡、5年間-間違いで多いのは処方・投与時
国内在住外国人材との就職面接会をオンライン開催-特定技能の介護分野は11月15日から
新型コロナで頻回訪問、特別訪問看護指示書交付が可能-厚労省
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧