介護アンテナ
TOP
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
2023.04.28
CBnews
HOME
CBnews
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
看護師の特定行為研修機関、18施設を追加指定-1施設取り消し、厚労省
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
介護食の展示・相談 バス待合室で 大学病院に「食の支援ステーション」
介護ロボット・ICT導入支援事業 各自治体での募集開始
コロナ後遺症の診療、3カ月ごと147点-報酬特例で評価へ、来年3月まで
厚生労働省は、倦怠感や微熱など新型コロナウイルス感染症の後遺症に悩む患者への診療を5月8日以降、診療報酬の特例で評価する。新型コロナから回復したものの、診断から3カ月以上が経ち後遺症が2カ月以上続いてい…
続きを見る(外部サイト)
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件-厚労省が2021年度の速報値を公表
「KTバランスチャート」無料公開中
後発薬の業界再編へ厚労省が検討会-31日に初会合、安定供給の実現巡り
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
《福祉用具で解決!介護の困りごと》住宅改修でなくそう!「忘れやすい」危険な段差/住宅改修(金沢善智さん)
高齢社会をよくする女性の会 厚労省へ要望書 利用者負担増、慎重に判断を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に