介護アンテナ
TOP
通いの場のマスク着用、「徹底」から「推奨」に-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
2023.02.28
CBnews
HOME
CBnews
通いの場のマスク着用、「徹底」から「推奨」に-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」-個人や事業者の適切な判断促す
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
4回目ワクチン接種対象、医療従事者などへ拡大-岸田首相が表明、約800万人が対象
高齢者らの入院調整ができない事例が多数発生-東京都モニタリング会議専門家コメント
手すり 貸与300万件、費用額もトップに
紹介なしの外来患者特定機能病院で約3割に減少-地域医療支援病院では6割以下に20年
通いの場のマスク着用、「徹底」から「推奨」に-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課と老人保健課は、都道府県と市区町村に出した事務連絡(24日付)で、地域の介護予防拠点となる「通いの場」の新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮した取り組みの留…
続きを見る(外部サイト)
なぜ「昭和」がテーマだと心地よいのか?
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
重点感染症の考え方と暫定リストを了承-厚労省が厚科審感染症部会の議事概要を公表
地域支援事業実施要綱の改正点取りまとめ-厚労省
国保連4月審査分、医療費がマイナス-21年度3回目
都市部中心に介護福祉施設クラスター増加-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に